いとこの女の子(14歳)が脱テレビのネイティブ世代だった


12月28日から30日まで、父方の親戚宅へ。
義叔父がごちそうと美味しいお酒を用意してくれていて、
例年のごとくたっぷり肥えて帰って来る帰省でした。

そのおうちには14歳と12歳になるいとこ姉妹がいます。
最近姉の方のいとこちゃん(14歳)がiphoneを買ってもらったらしく、
終始画面に釘付け状態だったので、何を見てるのかしらーとチラ見してみると。

にやーっとしながら、ゲーム実況のニコ動見てました。
大人がだらーっとテレビを見ている合間ずっとです。

どういうことかしらとちょっと聞いてみました。

テレビよりyoutubeよりニコ動が好き


叔母もあきれるほど、家に居るときはずっと動画を見ているそう。
いとこちゃん(妹・12歳)もネット動画が大好きらしい。

私「テレビよりyoutube見ることの方が多いの?」
いとこちゃん(14歳)「うん」
私「ヒカキンとか?(安易)」
いとこちゃん(14歳)「あーヒカキン嫌いやねん」
いとこちゃん(12歳)「ヒカキンつまらんもん」

そうなんだ。もうちょっと下の世代なのでしょうか。
(妖怪ウォッチも刺さらないと言っていたし)

いとこちゃん(14歳)「はじめしゃちょー好きや」



はじめしゃちょーが人気らしい。

いとこちゃん(14歳)「やけど、youtubeよりニコ動やなあ」

彼女にとっては、ニコ動>youtube>テレビだそう。

ゲーム実況の動画をみるのが一番好きで、
実況主のファンでTwitterをフォローしていて、
「この人アンチ多いねんけど好きやねん」と言っていました。


私(21歳)が14歳のとき、つまり7年前の中学生と違うこと


私が14歳の頃はもちろんガラケーで、
ネットでは馴れ合い掲示板でコテハン使った人たちが
ファンを持ったりアンチに叩かれたりしていたなあ、と思い出しました。

要するに7年前の中学生には、ネット上のアンチの概念とか、
ネット上に憧れる人がいるみたいなのが既にあったのです。
(そういうものに触れている同世代は少なかったですが)

ゲーム実況やyoutuberはほとんど浸透していなかったから見ているものは違うのですが、
あまりマインド面では変わらない気がします。

それでもやっぱり、当時の私にとって
友達や家族との話題はテレビがふつうだったし、
テレビ見られるワンセグ付きのガラケーが価値だったし、
FLASHが流行ることはあっても、文化にはなりえてなかったなと。

当たり前に中学生のいとこ姉妹が「ヒカキンつまらん」という話をしていて、
テレビなんて見ないよーニコ動の実況ばっかりだよーというところに、
この世代こそ脱テレビネイティブなんだろうなと思いました。

それはおそらく、初めて手にする携帯電話がiphone世代の人たち。

いまの20代前半でさえテレビを家に置かない人たちが増えているのだから、
もう、テレビはどんどんシニアのものにしかなっていかないよなあ。

なんだかすごく納得したのでした。
未来のメディアのありかた、すぐそこに迫ってました。